3児ワーママが“自分らしく生きる”を模索する理由
- yuko
- 2月23日
- 読了時間: 2分
更新日:3月7日
記事を見にきてくださりありがとうございます〜🌿
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
なぜ今、“自分らしさ”を大切にしたいのか?
子どもたちが少しずつ成長し、手が離れていくと同時に、心の中に「ポッカリとした空白」が生まれました。もちろん、成長は嬉しい。でもどこか寂しさもあって…
そのとき、ふと気づいたんです。
「わたし、子どもと仕事のために生きてきたけど、わたし自身は何を大切にしてるんだろう?」
仕事も家事も子育ても、誰かのために一生懸命だったけど、
「わたし自身のための時間」 はどれくらいあったんだろう?
そう考えた瞬間、“自分らしく生きる” ことの大切さに気づきました。
子育てや仕事に追われてきた日々で変わった価値観🌱
以前のわたしは、
「完璧なママ」「できる仕事人」 でいることが正しいと思っていました。
でも、完璧を目指すほど心は疲れてしまうもの…
失敗して落ち込んだり、余裕がなくてイライラしたり…
そんな日々の中で、少しずつ考え方が変わっていきました。
「できない自分も受け入れていい」
「家事が完璧じゃなくても、笑顔でいられる方が大切」
「頑張りすぎないことで、心に余白が生まれる」
今では、「がんばらないこと」 も大切な選択肢だと考えるようになりました。
これから大切にしたいこと🕊️
「無理しないで、私らしく」
「心穏やかに、丁寧に暮らす」
「小さな幸せを見つけること」
これからblogでは、わたしの経験や気づきを通じて、
健康・美容・お金のことをゆるっと発信していきたいと思っています。
同じように悩んでいる人や、共感してくれる人と繋がれたら嬉しいです。
最後に…
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
あなたにとっての「自分らしさ」は、どんなものですか?
もしよかったら、コメントで教えてくださいね🤍
Comments